アラフィフ婚活は成功するのか?

アラフィフ サバ子が検証します

50代独身事情

日本だけ国民総マスク着用いつまで続けるの?若者もっと頑張って

投稿日:

ワールドカップカタールのほぼノーマスクがうらやましい

ワールドカップ、日本すごかったですね(^^)/

サバ子は実はサッカーファンだったことあったんです。何回か実際にサッカー観戦もしました。

今はあまり興味なくなってしまったんですが、今回はコスタリカ戦だけは見ました。

えー全然強くないじゃん

と思ってスペイン戦見なかったら日本が勝ったので、サバ子が見ると負けるかも?と遠慮してクロアチア戦も見なかったんですよね。

いやーでも、日本強くなったんじゃない?

日本がワールドカップ初出場のときはスポーツバーで観戦してたような。サバ子も若かったな(^^)/

 

カタールはほぼノーマスク、一方日本はほぼ100%マスク着用

ところで、日本のマスク着用強要どうにかなんないんですかね?店舗や仕事場、通勤電車ってほぼマスク着用強要ですよね。

カタールの日本人応援団の生き生きしたことよ。一方日本は屋外でのマスク率でさえ90%以上。本当息苦しいわ。

日本は元々マスク民族ですから。とか言う人いますが、インフルエンザが流行っていたときでさえ、マスク着用は少数派でしたよ。1割ぐらいかも。

今の日本は本当下着かって思うほど、1人で車乗っている人さえ着けてますから。思考停止でしょうね。それか同調圧力。

サバ子はマスクは全然好きじゃない。圧迫感あるし、もともと自由が大好きなんです。

高校も服装の自由があるところ選んだし、強要されるのが嫌い。

だから今の日本は息苦しい。ほぼ国民総マスク着用強要ですから。サバ子は屋外では外してますよ。でもこの前、駅構内をノーマスクで歩いていたら、ノーマスクは1000人に1人ぐらいですよ。異常ですよ、今の日本。この同調圧力。

そしてヤンキーみたいな悪そうな若者でさえ、顎マスクでいきってるんですが。もうノーマスクにしろや!!!って言いたくなりました。

若者でさえ、マスク着用なんて法律でもないのに従っちゃうんだ。若者ってみんな反抗するもんじゃないの?

おばさん、がっかりですよ。日本の将来は暗いな。

この前マツコがテレビかなんかで言ってたけど、今の若者って服装も地味ですよね。全然せめてない。

サバ子はもっとすごい恰好して歩いてましたよ。超ミニとか、トサカとか。

2000年代も若者は結構派手な格好してたけど、今の日本の若者地味すぎ。そして大人しすぎ。なんでマスク圧力に負けちゃってるの。

日本の教育の問題ですかね。つまんないもんね。日本の学校。といっても海外の学校行ったことないからわかりませんがね(^^)/

青汁王子とかホリエモンとか、もっと日本のマスクの異常さ発信してほしいわ。

小さい子もかわいそう。日本のマスクは制服の一部になりそう。

海外からのアーティストとか日本のマスク異常ですね?とか言わないかしら。

そして、国葬の日に武道館とか国会議事堂で国葬反対って叫んでた人たち。なんでこんな強制されてるのにマスク反対って言わないのかな。不思議だわ。

こっちの方がよっぽど嫌でしょ。

婚活は?

マスクしなきゃいけないと思うと外出するのも億劫になりました。

日本人の思考停止の人たちの国民総マスク着用を見るのがつらい。同調圧力を見るのがつらい。

と言って、家に引きこもっています。マスク解除されたら婚活はじめようかな。

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 40代女性 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村


婚活ランキング

-50代独身事情

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

言葉尻りをとらえて大問題にするマスコミ

森さんの発言どうでもいいけど さて、また婚活をやっておらず、在宅勤務で孤独な毎日を送っているので、世間との繋がりはニュースぐらいです(^^♪ 仕事も今落ち着いているので、最近、ネットやテレビなどもよく …

腰のぜい肉がすごいです

そろそろ婚活を再開させようと思ってます 緊急事態宣言が来週解除されるとのニュースをチラ見しました。 ということで、そろそろ婚活再開させようかなと思っています。 そろそろ、マスクも止めてもいいんじゃない …

安倍ちゃんが、、、ショックです

泣いて目が痛い 昨日いつものように在宅で仕事をしていて、一息ついたので、ネットサーフィンしてたら安倍ちゃんのトップニュース。 その後は仕事も手につかず、やる気も失って、在宅ワークを良いことにオンデマン …

定期的にくる鬱状態

今週は鬱状態に 【スマリッジ】で婚活をしようと思ったのですが、今週は落ち込みました。 最近は食べることだけが楽しみだったのですが、仕事が結構暇だったので、色々考える時間が長かったのです。 人間って考え …

もう正月が終わり

正月がもう終わりなんて 年末は実家に帰ってました。 親も年なので帰っておいたほうがいいかなと思って帰りました。 帰ってよかったかな。母は足腰が弱っているようなので、腰を曲げての掃除がつらいようです。 …